substituteの意味と語源 ~英単語攻略~

英単語

管理人
管理人

単語の「語源」「意味」「ニュアンス」について纏めています。語源を知ることで「ニュアンスの理解」「単語のイメージ化」「記憶の強化」に役立ちます。単語一覧はこちら

世界中の講師から英作文添削指導が受けられるアプリです。英作文に興味がある人にお勧めです。登録で数回試せるので、まずはダウンロードを!!
IDIY-英語添削アイディー

IDIY-英語添削アイディー

ROUTINGSYSTEMS. INC無料posted withアプリーチ

意味、語源、ニュアンス

意味と語源については、お勧めの辞書お勧めの語源辞典で紹介しているものを参考にしています。

意味

動詞、形容詞、名詞の意味を持ちます。主要なものは下記となります。

主要な意味
  • 動詞:「代わりに使う」「代わりになる」
  • 名詞:「代わりの人」「代替」「補欠」
  • 形容詞:「代わりの」「後任の」

語源とニュアンス

語源は、sub(下に)stitut(立つ)→「下に立っている」ということ。ここから「今、上に立っているものがなくなったらその下にあるものが代理になる」といったニュアンスとなり、前述の意味につながっている。

接頭辞 sub(下に)については、日本語でもサブ(副)リーダーという形で使われている。リーダーが不在の時はサブリーダーが代理をするというのはごく自然な流れなので、それと同じ感覚で捉えると理解しやすいと思う。


管理人が運営してる「発毛サイト」。当サイトは男性ユーザ比率が多いので同じ悩みを持っていれば是非閲覧下さい。どうすれば生えるのかを調べ抜いて16年間実践してますがしっかり維持できてます。

\ 応援をお願いします! /
にほんブログ村 英語ブログへ   このエントリーをはてなブックマークに追加



英単語単語

Posted by EngxEng