come outの意味とイメージ ~句動詞攻略~

2022年8月16日英単語

管理人
管理人

句動詞の「意味」「イメージ」について纏めています。 句動詞は「基本単語」×「前置詞/副詞」の組み合わせです。そのため、構成要素となる単語のコアを把握しておき、そこから意味をイメージで派生させる癖をつけるとよいと思います。句動詞一覧はこちら

AIによる発音矯正アプリです。こんなアプリが昔あれば。。。と思うようなクオリティです。管理人も最近毎日使っており、記事にしているので気になる方は是非一読を!!

意味、イメージ、ニュアンス

意味は、お勧めの辞書で紹介しているものを参考にしています。

意味

come outの主要な意味は下記となります。説明の便宜上、①~③のグループに分けています。

主要な意味
  • ①「明らかになる」「出版される」「カミングアウトする」
  • ②「(服の染みや汚れなどが)落ちる」
  • ③「…として解釈される」「ある状態に作られる」

分解→イメージとニュアンス

分解して考えれば、come(来る)+out(外に)→「外に出てくる」ということ。ここから次のように前述の意味につながっている。

隠れていたものが外に出てくる→「明らかになる」「出版される」「カミングアウトする」

分離して外に出てくる→「(服の染みや汚れなどが)落ちる」

ある方向に出てくる→「…として解釈される」「ある状態に作られる」

マインドマップ

上述の語源イメージをマインドマップ風にまとめると下図のようになる。

come outのイメージマップ


ヒゲ脱毛ならDr.コパがお勧め!!実質10万円で何度でも通えるのでコスパ良いです。管理人も脱毛済みです。詳細はこちらで記事にしています。
Dr.コバ

\ 応援をお願いします! /
にほんブログ村 英語ブログへ   このエントリーをはてなブックマークに追加



英単語句動詞

Posted by EngxEng