terrificの意味と語源 ~英単語攻略~

2022年8月16日英単語

管理人
管理人

単語の「語源」「意味」「ニュアンス」について纏めています。語源を知ることで「ニュアンスの理解」「単語のイメージ化」「記憶の強化」に役立ちます。単語一覧はこちら

当サイトの前置詞と語源イメージ記事をKindle化してみました。興味のある方は是非お買い求めください!!

意味、語源、ニュアンス

意味と語源については、お勧めの辞書お勧めの語源辞典で紹介しているものを参考にしています。

意味

形容詞の意味を持ちます。主要なものは下記となります。

主要な意味
  • 形容詞:「すばらしい」「(規模・程度が)ものすごい」

語源とニュアンス

「すばらしい」「(規模・程度が)ものすごい」等の意味を持つ形容詞。語源は、terri(恐怖)fic(作る)→「恐怖を作る」ということ。本来は「怖い」「恐ろしい」といった意味を持つ単語だが、全く逆の意味である「すばらしい」という意味に変わってしまった単語となる。また、規模や程度がすごいという意味合いも持つ。

なお、「すばらしい」という意味で使われる場合はインフォーマルな表現となるので要注意。海外ドラマでは頻繁に出てくる表現となるので、学習を進めていけばその感覚は自ずと身に付くと思う。インフォーマルな表現となる背景は、もともとがネガティブな意味合いだったが、それがスラング的に逆の意味になったためだと考えられる。


『スピークバディ』はAIと対話する気遣い無用の英会話アプリです。無料で使える機能もあるのでとりあえずダウンロードして試してみるとよいと思います。オンライン英会話はちょっと恥ずかしいという方にお勧めです。
スピークバディ

\ 応援をお願いします! /
にほんブログ村 英語ブログへ   このエントリーをはてなブックマークに追加



英単語単語

Posted by EngxEng