attendの意味と語源 ~英単語攻略(★)~

2025年1月23日英単語

管理人
管理人

単語の「語源」「意味」「ニュアンス」について纏めています。語源を知ることで「ニュアンスの理解」「単語のイメージ化」「記憶の強化」に役立ちます。単語一覧はこちら

「マツコの知らない世界」で紹介された国際交流マッチングアプリです。海外の友達を作りたい方にお勧めです。登録無料で使えるのでまずはダウンロードを!!
世界とつながる、英会話で友達になる−Langmate

世界とつながる、英会話で友達になる−Langmate

Langmate Inc.無料posted withアプリーチ

意味、語源、ニュアンス

意味と語源については、お勧めの辞書お勧めの語源辞典で紹介しているものを参考にしています。

意味

動詞の意味を持ちます。主要なものは下記となります。

主要な意味
  • ①「世話をする」
  • ②「伴う」
  • 「出席する」
  • 「通う」

語源とニュアンス

語源は、at(~の方へ)tend(伸ばす)→「何かに向かって伸ばす」ということ。ここから、次のような流れで前述の意味に繋がっている。

①人に向かって注意を伸ばす→「世話をする

②何かに向かって伸びていく→「伴う

③会議や授業などのイベントに自身を伸ばす→「出席する

④場所に向かって自身を伸ばす→「通う

また、longmanにはattendは堅い表現となるため、日常的には③④の意味ではgo toを使うことが多いとの説明がされている。日本語でも④の意味でアテンドという単語を使うことがあるので、一度は耳にしたことがある単語だと思う。

AIビジュアル英単語

AIアバター×AI画像でイメージ化したものをアップしています。

クリックすると、AIアバターが解説してくれます。


AIによる発音矯正アプリです。こんなアプリが昔あれば。。。と思うようなクオリティです。管理人も最近毎日使っており、記事にしているので気になる方は是非一読を!!


\ 応援をお願いします! /
にほんブログ村 英語ブログへ   このエントリーをはてなブックマークに追加



英単語単語

Posted by EngxEng