traceの意味と語源 ~英単語攻略~
単語の「語源」「意味」「ニュアンス」について纏めています。語源を知ることで「ニュアンスの理解」「単語のイメージ化」「記憶の強化」に役立ちます。単語一覧はこちら。
意味、語源、ニュアンス
意味と語源については、お勧めの辞書、お勧めの語源辞典で紹介しているものを参考にしています。
意味
名詞と動詞の意味を持ちます。主要なものは下記となります。
- ①「(馬具の)引き革」
- ②「跡」「形跡」「証拠」
語源とニュアンス
語源は、abstract(抽象的な)やtreaty(条約)と同じく、語根trac(引っ張る)を持ち「引っ張ること・もの」をコアに持つ単語となる。
ここから、次のような流れで前述の意味に繋がっている。
①動物を引っ張るもの→「引き革」
②何かを引っ張っていく→跡ができる→「跡」「形跡」「証拠」
少し脱線してしまうが、品質管理に携わっている方であれば、トレーサビリティ(生産段階から最終消費段階あるいは廃棄段階まで追跡が可能な状態)という単語を聞いたことがあると思う。
例えば、何らかの理由で製品不具合を出してしまった場合、最悪製品を改修する必要が生じる。その際に、ロットや製品シリアル番号等で対象製品を明確化でき、さらにその商流や納入顧客が分かるような管理ができていれば迅速かつ最小限のコストで製品改修ができるということ。
このような管理をtraceability(trace(跡)+ability(~できる)→跡が追えること)という。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません