reliefの意味と語源 ~英単語攻略~
単語の「語源」「意味」「ニュアンス」について纏めています。語源を知ることで「ニュアンスの理解」「単語のイメージ化」「記憶の強化」に役立ちます。単語一覧はこちら。
意味、語源、ニュアンス
意味と語源については、お勧めの辞書、お勧めの語源辞典で紹介しているものを参考にしています。
意味
名詞の意味を持ちます。主要なものは下記となります。
- ①「安心」「安堵」
- ②「緩和」
- ③「救済」
- ④「控除」
- ⑤「交替要因」
- ⑥「解放」
語源とニュアンス
語源は、動詞relieve(~を和らげる)が名詞化されたものとなっており、re(強意)+lieve(軽くする)→「何かを取り除いて軽くする」というイメージになる。reliefはこのイメージの名詞形となるため、次のような流れで前述の意味に繋がっている。
①不安を取り除くこと→「安心」「安堵」
②苦痛を取り除くこと→「緩和」
③貧困を取り除くこと→「救済」
④税負担を取り除くこと→「控除」
⑤負担を取り除く人(=救済する人)→「交替要因」
⑥支配を取り除くこと→「解放」
スペルが少し分かりにくいが、relevant(関係のある)も似たような語源となっているので、そちらの説明も読んで頂けると単語のつながりが強化されると思う。なお、野球でお馴染みのリリーフピッチャー(打ち込まれたり、疲れたりした投手を救援するために交替する投手)は⑤の意味となる。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません