tuitionの意味と語源 ~英単語攻略~

英単語

管理人
管理人

単語の「語源」「意味」「ニュアンス」について纏めています。語源を知ることで「ニュアンスの理解」「単語のイメージ化」「記憶の強化」に役立ちます。単語一覧はこちら

「マツコの知らない世界」で紹介された国際交流マッチングアプリです。海外の友達を作りたい方にお勧めです。登録無料で使えるのでまずはダウンロードを!!
世界とつながる、英会話で友達になる−Langmate

世界とつながる、英会話で友達になる−Langmate

Langmate Inc.無料posted withアプリーチ

意味、語源、ニュアンス

意味と語源については、お勧めの辞書お勧めの語源辞典で紹介しているものを参考にしています。

意味

名詞の意味を持ちます。主要なものは下記となります。

主要な意味
  • 「授業料」
  • 「授業」
  • 「指導」

語源とニュアンス

語源は、tutor(家庭教師)に関係しており、接尾辞-tion(名詞語尾)を付加したものとなる。日本語でも塾・予備校のチューターという形で普通に使うので耳にしたことがある人も多いのではないかと思う。

なお、tutorはもともと「面倒を見る人」というような意味で、教育関係に使われることが多かったため「家庭教師」という意味を持つようになったらしい。ただし、予備校のチューターは、授業を行う講師ではなく個別に学習内容に関して相談を受けるスタッフを指しているのでその点は要注意。

イメージ

長くなってしまったが、tutorは教育関係に使われることが多かったので、tuitionは「教えること」→「授業」「指導」という意味。そして、tuitionにかかる費用はtuition feesとなるがこれが省略されてtuitionが「授業料」という意味も持つようになったらしい。上述した語源はtuitionのイメージ化には残念ながらあまり寄与しない気がするが、tutor(チューター)という単語と結び付けられれば、ざっくりと教育関係の内容ということは分かると思う。


シャドーイングの添削に特化したアプリです。英会話の前ステップとしてシャドーイングをしたいという方にお勧めです。まずはダウンロードを!!
シャドテン - シャドーイングの添削,英語学習アプリ

シャドテン - シャドーイングの添削,英語学習アプリ

PROGRIT Inc.無料posted withアプリーチ


\ 応援をお願いします! /
にほんブログ村 英語ブログへ   このエントリーをはてなブックマークに追加



英単語単語

Posted by EngxEng