equipmentの意味と語源 ~英単語攻略~

英単語

管理人
管理人

単語の「語源」「意味」「ニュアンス」について纏めています。語源を知ることで「ニュアンスの理解」「単語のイメージ化」「記憶の強化」に役立ちます。単語一覧はこちら

右脳開発で有名な七田先生の子供向け英語教材です。当サイトでは大人向けの英語学習を対象としてますが、子供向けということであれば七田先生の教材は個人的にお勧めです。小さい頃に七田先生と一度だけFAXでやり取りしたことあります。こちらでレビューしてます

意味、語源、ニュアンス

意味と語源については、お勧めの辞書お勧めの語源辞典で紹介しているものを参考にしています。

意味

不可算名詞の意味を持ちます。主要なものは下記となります。「設備」や「装備」という意味であれば可算名詞と捉えてしまいがちなので要注意。

主要な意味
  • 「(ある目的に必要な)設備」「装備」「機器」「技能」

語源とニュアンス

語源は、equip(装備する)+ment(名詞語尾)→「装備するもの」となり前述の意味につながっている。

少し補足をすると、動詞equipは船の準備をするということに由来している単語となり、どこかの地に向けて必要なものを積み込むというところから「ある目的に必要な」「装備するもの」といったニュアンスが感じられる。equipmentはその名詞形となる。


当サイトのDUO3.0解説記事をKindle化してみました。興味のある方は是非お買い求めください!!


\ 応援をお願いします! /
にほんブログ村 英語ブログへ   このエントリーをはてなブックマークに追加



英単語単語

Posted by EngxEng