droughtの意味と語源 ~英単語攻略~
単語の「語源」「意味」「ニュアンス」について纏めています。語源を知ることで「ニュアンスの理解」「単語のイメージ化」「記憶の強化」に役立ちます。単語一覧はこちら。
意味、語源、ニュアンス
意味と語源については、お勧めの辞書、お勧めの語源辞典で紹介しているものを参考にしています。
意味
名詞の意味を持ちます。主要なものは下記となります。
- 名詞:「日照り」「干ばつ」
語源とニュアンス
語源は、dry(乾く)+th(抽象名詞語尾)→「乾くこと」となり前述の意味につながっている。なお、接尾辞-thには抽象名詞を作る機能があり、truth(真実)、length(長さ)、strength(強さ)等の単語でも使われている。ただ、この接尾辞は途中でスペル変化が起きてthからtに変化しており、身近な使用例としてはheight(高さ)がある。
本題に戻り、このdroughtという単語も接尾辞tを付けて抽象名詞化した単語となる。イメージとしてはdryness(乾いていること)ということ。個人的にはスペル変化を覚えても仕方ないのでdrynessというイメージと紐付けて例文暗唱を通じて覚えてしまうのがよいと思う。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません