go overの意味とイメージ ~句動詞攻略~

英単語

管理人
管理人

句動詞の「意味」「イメージ」について纏めています。 句動詞は「基本単語」×「前置詞/副詞」の組み合わせです。そのため、構成要素となる単語のコアを把握しておき、そこから意味をイメージで派生させる癖をつけるとよいと思います。句動詞一覧はこちら

右脳開発で有名な七田先生の子供向け英語教材です。当サイトでは大人向けの英語学習を対象としてますが、子供向けということであれば七田先生の教材は個人的にお勧めです。小さい頃に七田先生と一度だけFAXでやり取りしたことあります。こちらでレビューしてます

意味、イメージ、ニュアンス

意味は、お勧めの辞書で紹介しているものを参考にしています。

意味

go overの主要な意味は下記となります。

主要な意味
  • ①「…について熟考する」
  • ②「…のところまで行く」
  • ③「…について詳しく調べる」
  • ④「…を掃除する」
  • ⑤「…を詳しく説明する」

分解→イメージとニュアンス

分解して考えれば、go(行く、言う)+over(越えて、回転、覆って)→「越えて行く」「回転する」「覆って言う」ということ。

ここから、下記のような感じで前述の意味につながっている。

頭の中でクルクル思考を回転させる→「…について熟考する」

何かを越えて誰かのところへ行く→「…のところまで行く」

調査対象を全方位から回転して行く→「…について詳しく調べる」

上にあるゴミや荷物を比喩的に越えていく→「掃除する」

対象を全て覆って言う→「詳しく説明する」

go overは非常に意味の幅が広い表現となるので、基本動詞と前置詞のコアイメージをしっかりと把握しておき、それを文脈に応じて適宜適用して考える癖をつけておくとよいと思う。


カランメソッドならQQ Englishがお勧めです。同メソッドは確実にスピーキング能力が上がると思います。詳細はこちらで記事にしています。無料体験もあるのでまずは試してみると良いと思います。

\ 応援をお願いします! /
にほんブログ村 英語ブログへ   このエントリーをはてなブックマークに追加



英単語句動詞

Posted by EngxEng