anticipateの意味と語源 ~英単語攻略(★)~

2023年3月7日英単語

管理人
管理人

単語の「語源」「意味」「ニュアンス」について纏めています。語源を知ることで「ニュアンスの理解」「単語のイメージ化」「記憶の強化」に役立ちます。単語一覧はこちら

右脳開発で有名な七田先生の子供向け英語教材です。当サイトでは大人向けの英語学習を対象としてますが、子供向けということであれば七田先生の教材は個人的にお勧めです。小さい頃に七田先生と一度だけFAXでやり取りしたことあります。こちらでレビューしてます

意味、語源、ニュアンス

意味と語源については、お勧めの辞書お勧めの語源辞典で紹介しているものを参考にしています。

意味

動詞の意味を持ちます。主要なものは下記となります。説明の便宜上、①②に分けています。

主要な意味
  • ①「予測する」「前もって対処する」
  • ②「先取りする」

語源とニュアンス

語源は、anti(前に)cip(捕まえる) + ate(動詞語尾)→「事前に捕まえる」ということ。ここから、下記のように前述の意味につながっている。

未来の出来事を捕らえる→「予測する」「前もって対処する」

他の人より前に捕まえる→「先取りする」

なお、anti(アンチ)と聞くと、アンチ~という反対の意味を思い浮かべる人が多いと思う。実際に接頭辞antiには「反対」という意味があり、antivirus(ウイルス対策の)、antitrust(独占禁止の*)といった単語で使われているが、ここでは「前に」という意味で使われている。この辺りについてはこちらに記載しておいたので興味がある人は一読して頂ければと思う。

*)trustには企業合同といった名詞の意味があるので、企業が合同して市場独占するを反対するということ。ビジネスでantitrust law(独占禁止法)という形で出てくることがある。

パラパラ漫画風

パラパラ漫画風にまとめたものをInstagramにアップしています。



\ 応援をお願いします! /
にほんブログ村 英語ブログへ   このエントリーをはてなブックマークに追加



英単語単語

Posted by EngxEng