shuttle busの意味とイメージ ~定型表現攻略~

英単語

管理人
管理人

意味が1つしかない定型表現であれば丸暗記でもよいのですが、多岐に渡る場合は分解してイメージ化しておくと記憶の定着にもよいと思います。表現一覧はこちら

管理人が使用したお勧め教材を纏めています。参考にして頂けると幸いです。
お勧め教材・サービス一覧

意味、イメージ、ニュアンス

意味は、お勧めの辞書で紹介しているものを参考にしています。

意味

shuttle busの意味は下記となります。

主要な意味
  • 「シャトルバス」
  • 「定期往復バス」

分解→イメージとニュアンス

特定区間を往復するバスという意味で、空港付近のホテルが空港⇔ホテル間で運航していたりイベント時に集合場所⇔会場間を運航していたりするので利用した事がある人もいるかもしれない。

イメージ

他にshuttleが付く例としては、バドミントンのシャトルやスペースシャトルが思いつく。語源としては、shoot、shotと同じく語根sh(発射)を持っていることから「何か発射する」ことに関連している。

調べてみると「矢」に関係しており、そこから織物の矢(日本語が分からないが、鶴の恩返しで出てくるような矢)という意味で使われるようになり、織物を縫う際には矢を素早く往復させるところから、「折り返し運転」→「定期往復便」という意味に派生し、勢いよく矢を投げるというところから、space shuttle(スペースシャトル)にも使われるようになったらしい。

*)織物の矢については、このサイトの写真を見れば分かってもらえると思う。


管理人が運営してる「発毛サイト」。当サイトは男性ユーザ比率が多いので同じ悩みを持っていれば是非閲覧下さい。どうすれば生えるのかを調べ抜いて16年間実践してますがしっかり維持できてます。

\ 応援をお願いします! /
にほんブログ村 英語ブログへ   このエントリーをはてなブックマークに追加



英単語定型表現

Posted by EngxEng