assembleの意味と語源 ~英単語攻略~
単語の「語源」「意味」「ニュアンス」について纏めています。語源を知ることで「ニュアンスの理解」「単語のイメージ化」「記憶の強化」に役立ちます。単語一覧はこちら。
意味、語源、ニュアンス
意味と語源については、お勧めの辞書、お勧めの語源辞典で紹介しているものを参考にしています。
意味
動詞の意味を持ちます。主要なものは下記となります。
- 「集める」「組み立てる」
語源とニュアンス
語源は、as(~の方へ)+semble(同じようなもの)→「似たものになる方向へ」ということ。ここから「コピーする」「真似る」といったニュアンスを経て、最終的に「一つにまとめる」といった意味合いとなり冒頭の意味につながっている。
日本語でもカタカナでアセンブリ工場、アセンブリ言語などの使い方をするので耳にしたことがある人も多いと思う。比較的規模の大きい工場やIC製造では、工程ごとに工場を分けており組立作業のみをやる工場をアセンブリ工場と呼ぶ。
また、プログラミングでアセンブリ言語というのが出てくるが、これはCPUが理解できる機械語(0と1羅列)を人間にも理解しやすい言語に変換したものを言う。さらに人間にとって分かりやすい形にしたものにBASICやC言語がある。ここでいうアセンブリ言語というのは、命令をプログラムする(組み立てする)という意味から来ているらしい。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません