英語勉強法(基礎)

Thumbnail of post image 197

発音学習は定量化が難しくどうしても感覚的な説明となってしまいます。できない人視点では「何かおかしいけど、何がおかしいかどうか分からない」というレベルだと思います(管理人もそうでした)。もし上手くいかないようであれば、こちらに記

英語勉強法(基礎)

Thumbnail of post image 133

どれも長い内容になってしまうので、それぞれの学習の進め方については個別記事で詳細説明しています。

学習の進め方(項目別)

下記スケジュールに沿って、発音学習(赤)、瞬間英作文(青)、例文暗唱(緑)を並行で進めていきま

英語勉強法(楽しむ)

Thumbnail of post image 140

海外ドラマで英語学習というと「響きがカッコいい」ですね。でも基礎が身についてないと途中で挫折してしまうのでしっかりと基礎を身につけた後に実践するのがお勧めです。

VODとは?

VODは「Video On Demand

英語勉強法(楽しむ)

Thumbnail of post image 128

基本的な考え方は、オンライン英会話と同じです。ある程度話せるようになってから取り組むと効率的です。ただ、コミュニケーションを取るのが好きで「楽しみながら学習できる方」であれば、ここを入り口にしてもいいと思います。

プライ

英語勉強法(基礎)

Thumbnail of post image 110

管理人の経験をベースに進め方を提案しています。「発音学習」だけは個人差(一部才能)による部分がありますので、ご自身に合わせてリスケして頂ければと思います。

1カ月目スケジュール1カ月目

最初の1カ月目は、日本語フィル

英語勉強法(基礎)

Thumbnail of post image 034

基礎編はとにかく短期集中型で取り組むのが経験上お勧めです。

教材の選定

まずは教材の選定です。前項で紹介したお勧め教材のうち「オレンジでハイライトもの」を最初に選定されることをお勧めします。

英語勉強法(基礎)

Thumbnail of post image 044

単に例文暗記しただけでは効率的な英語脳構築ができません。感覚的な理解を手助けするツールとして副読書を使います。なお、副読書を読むと一時的に英語が分かった感覚に陥りますが、実践英語で使えるようになるには例文暗唱を通じて感覚を脳に

英語勉強法(基礎)

Thumbnail of post image 023

英語脳の基礎回路を構築する上で同質・大量INPUTは非常に効率的です。そのため、例文暗唱教材も1冊に絞らずに複数やることは非常に有用だと思います。

一押し教材(★3つ)

管理人の一押しは★3つのDUO3.0です。

英語勉強法(基礎)

Thumbnail of post image 012

瞬間英作文はとにかくパターン数と量をこなすことが重要です。そのため、ここで紹介してる全ての教材をやってもその価値はあると思ってます。

一押し教材(★3つ)

管理人の一押しは★3つの森下先生の瞬間英作文シリーズです。