DUO3.0例文解説メモ #530

2022年8月12日DUO

管理人
管理人

DUO3.0例文の530本目です。

短期集中」でTOEIC高スコアを目指すのにスタディサプリはお勧めです。なお、TOEICについては こちらで記事にもしてます。7日間の無料体験があるのでまずは体験を!!


in tears

「涙を浮かべて」「涙ぐんで」等の意味を持つ表現。分解して考えれば、in(範囲)+tear(涙)→「涙の中で」となり意訳すれば冒頭の意味となる。バスケットのtear drop(涙を落とすように優しく上から落とす)というシュートがあるので、もしtear(涙)という単語は知らなかったけど、tear dropは知っていたという人はこのプレーと紐付けて覚えておくのもよいと思う。

tear up

「(紙や布などを)びりびりに引き裂く」「(協定・条約などを)破棄する」「(道・土地の)表面を凸凹にする」等の意味を持つ句動詞。分解して考えれば、tear(引き裂く)+up(完全に)→「完全に引き裂く」ということ。ここから、滅茶苦茶にするというようなニュアンスとなり、冒頭の意味につながっている。

なお、上で説明したtear(涙)と綴りは同じだが語源は全く異なり動詞の活用としてはtear – tore – tornとなる。up(完全)という感覚も意識しながら例文暗唱に取り組むとよいと思う。

イメージ

throw away

「(不要物などを)捨てる」「(不要物などを)処分する」等の意味を持つ句動詞。分解して考えれば、throw(投げる)+away(離れて)→「離れたところに投げる」となり意訳すれば冒頭の意味となる。

なお、awayはこちらで説明しているように「自分の意識と切り離して」というようなニュアンスを持つため、自分の意識から切り離されたところに投げる→「処分する」という感覚で捉えておくとよいと思う。

イメージ


管理人が運営してる「海外一人旅サイト」です。英語を使って「楽しむ」、英語を「活かす」に該当する内容です。英語学習の息抜きにでも覗いて頂ければと思います。

\ 応援をお願いします! /
にほんブログ村 英語ブログへ   このエントリーをはてなブックマークに追加



DUO

Posted by EngxEng